福山地方卸売市場の中にある

うどん屋さん行きました
市場内にあるので朝3時からOPEN
無くなり次第売り切れごめんの
早い者勝ち
もちもちの麺が美味しい
尾道の製麺所が出店したという
機械を一切使わず、手ごね・足踏のみで
熟成させていて
香川県のブランド小麦〈さぬきの夢〉を
使用しているとのこと
四国に行かずとも味わえる
讃岐うどんが近くにできて
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
#
by momoiland
| 2019-02-17 11:41
| ランチ
|
Comments(0)
初夢宝くじ🎯当選🎯に気をよくした
1月は往き
早いもので2月も中旬
2月が逃げてしまわないうちに
縁起の良い宝くじを換金💰
バレンタイン❣️宝くじを購入

発表が楽しみです🐣
#
by momoiland
| 2019-02-16 12:54
| お気に入り☆
|
Comments(2)
昨年訪れた 苔むしろ
新緑が美しく
心地よい場所でした

苔が喜ぶ 雨が似合う場所
しっとり雨の日にも
歩いてみたい

癒しの空間
どこかタイムスリップしたような

そんな時間が流れる場所でした
こんな寒い❄️雪の日には
暖かい日射しが恋しくなります
#
by momoiland
| 2019-02-11 08:38
| おでかけ
|
Comments(2)
パベとは フランス語で石畳
ノワは くるみ ナッツ

今日はくるみとバターを たくさん使った
フランスの 石畳をイメージしたお菓子です
バタークリームとキャラメリゼした
クルミがザクザクおいしい仕上がり

グラサージュするチョコレートには
先生のドイツのお友達のお土産の
ヘーゼルナッツオイルを混ぜ込んでいます
マジパンでヘーズルナッツを
包みかわゆく飾って出来上がり
お裾分けすると濃厚クリームが
好評でみんなに喜ばれました
私はバタークリームは苦手ですけど

#
by momoiland
| 2019-01-31 22:55
| ケーキ教室
|
Comments(2)
今朝は人間ドックのため
早めに家を出た
因島大橋と美しい朝日
早起きは三文の徳
朝からいい気分╰(*´︶`*)╯
先を急がなければ美しい朝のシーン
もっとゆっくり眺めていたかったな☀️
#
by momoiland
| 2019-01-30 07:28
| おでかけ
|
Comments(2)
母の付き添いで竹原に行ったので
ぶらり

小雨の中 寒いせいか観光客も少なくて
貸し切り状態
5年くらい前に NHK 朝ドラ
「マッサン 」の舞台となった街です
今が旬の牡蠣のお好み焼きを食べて
ぶらりぶらり
酒蔵に入るものの車なので
せっかくの新酒の試飲も断念
酒蔵の雰囲気は なんだか懐かしく落ち着く
静かな時間は落ち着きます
安芸の小京都 竹原と
いま話題の大久野島のうさぎ🐰さんに会い
癒されに訪れてみませんか
#
by momoiland
| 2019-01-21 21:23
| おでかけ
|
Comments(2)
ムース オ ショコラ ブラン エ 黒豆
おせちを使った「和」がテーマのお菓子です

ホワイトチョコレートのムースの中に
おせちの中にあった
クワイ 里芋 レンコン 人参が
入っていて食感が野菜とは感じられない
ケーキの中に これは何❓状態の楽しさ🎶
もう一品は
ライニッシュ ケーニヒスクーヘン
ライン地方で1月6日にたべられる
王様の王冠という意味のケーキです
まるでパンのような、出来上がりですが
イースト菌も入れてないのに
ふっくら王冠のように膨らみました
が、網から下ろす時乗せた網に力を入れ過ぎて
少し膨らみを潰してしまいました

レモン🍋の皮とラムレーズンが入って
バニラシュガーとアーモンドスライス
アラレ糖の香りと食感が
これまたたまらん一品
今年もお菓子作り
楽しみますよ🤗
#
by momoiland
| 2019-01-20 22:34
| ケーキ教室
|
Comments(2)
1月10日宝船が🚢
やってきました
初夢宝くじ
なななんと5000円の当たり🎯
totalマイナス400円ですが
元旦の初夢祈願が効いたようです🤗
#
by momoiland
| 2019-01-10 20:11
| いろいろ!
|
Comments(4)
村上水軍の守護神が祀られる
因島 大山神社に初詣⛩に行きました
この高見櫓から海上の
見張りをしていたのでしょう

宝亀4年(773)創立の因島最古の海を臨む高台に鎮座する古社です。
主祭神は大山積大神で、中世には因島村上水軍の守護神として崇敬されました。
交通の守り神様であられる、和多志(わたし)大神様をお祀りする和多志神社は、通称自転車神社と言われ、サイクリストの方々がお参りされています。
また、全国でも珍しい耳の神様の耳明(みみご)神社やせとうち七福神の本部として、大黒さんと恵美須さんをお祀りしております。
(大山神社HPより)
新年のご挨拶をして
祈る
拝む

頼む

願い橋叶い橋を渡り
さらに お願い✨
年末の宝くじを買いそびれて
初夢 西日本宝くじを買った
村上水軍の末裔の私の
初夢よ🎊

船に乗ってやって来〜い
海賊の血が騒ぎ始めたので
因島 水軍城にも行ってみました
海賊さまも正月🎍休みでした😱
どおしても海賊としての
何かあやかりたくて
しまなみ海道 大浜PAで
海賊むすびを🍙ほおばり
念頭の祈願を終えました
宝船は1月10日にやってくる
🎊🎊🎊✨✨✨✨✨🎍⛩🎍⛩🎍⛩🎍⛩🎍⛩🎍✨✨✨✨✨🎊🎊🎊
#
by momoiland
| 2019-01-01 14:48
| ひとりごと・・・
|
Comments(2)
あけました🎍
新しい1年が始まりました🐗
去年植えたチューリップ🌷の
芽が出ました👀
今年もいろんな良い芽が
出ますように🌱
本年もよろしくお願いいたします🤗
#
by momoiland
| 2019-01-01 00:20
| ごあいさつ
|
Comments(2)
JR松永駅近くにOPENした
ラーメン🍜屋さん
松永郵便局🏣の裏側にあります
あっさり味の尾道ラーメン
2種類のスープをブレンドしているそうです
チャーシューもニンニクとショウガを
使っているそうですがニンニクが
よくきいてました
小3の姪ちゃん3に言わせると
麺がもちもちして やさしいお味
という講評
8年かけとたどりついたという
このラーメン🍜
おいしかったです👌
#
by momoiland
| 2018-12-29 12:45
| ら~めん部
|
Comments(2)
しまなみ海道の真ん中 大三島
今年の忘年会は おこぜずくし
おこぜのお刺身でスタート
めちゃうま^_^
今年もいろいろありました
😑不満も怒りも噛み締めながら💢
なんとか1年が暮れていきます
おこぜの皮と胃袋と肝であえたもの
これは酒呑みには たまらない旨さ
美味しくて新鮮な海の幸とアルコールが
あれば日頃のストレスも何処へやら?
おこぜの唐揚げ
カリカリの うまうま!
箸休め的な 山の芋の揚げたもの
割り箸大の メバルの煮付け
ワタリガニに
大三島産レモン🍋のレモンスカッシュ
甘すぎない爽やかなレモン🍋味
飲めない今日の宴会には最高のドリンク🥤
あこうの お刺身
ぜいたくぅ〜
茶碗蒸しに続いては鍋に鯛めし
デザートは大三島産紅まどんな

酔っ払いを見ていると いつのまにか
日帰り組は急がないといけない時間🕰
1年が あっと言う間に過ぎました
平成最後の年末を いかがお過ごしでしょうか
平成を振り返ると辛いことが多かったなぁ…
と がんばった自分を慰めて
また新しい1年を新たな気持ちで
迎えたいものです
お土産付
まだ動いていたハサミチョキ✂️チョキの
カニ🦀さん
指を挟まれないように帰ったら
30〜40分湯がいてねの言葉とおり
チョキチョキ🦀さんをいただきました
🐟しまなみの幸🐟最高✨
#
by momoiland
| 2018-12-27 14:31
| 季節
|
Comments(0)
母と2人でクリスマス🎄

チキンは定番🍗
それにパスタ🍝
まるでお子さま💝
栃木で買った苺のお酒🍓
甘くて乙女なお酒です🍷

みなさんどんなクリスマス🎄でしたか❓
私は年末ジャンボ買いそびれたので
大安吉日のクリスマスの本日
これを買いました🎯よ
Merry 🎁Christmas🎉
当たれぇ〜〜〜🎯
#
by momoiland
| 2018-12-25 16:55
| 季節
|
Comments(2)
さくらんぼを使った🍒ケーキと

ドイツのクリスマスの伝統菓子🎄
エリーゼレープクーヘン
こちらは香辛料たっぷりで大人向き
白くて丸いのはバックオブラート
この上に生地をのせて焼きます
ドイツのものを使用(ふろむドイツ)
焼いても形状に変化はありません
ドイツの教会の⛪️ミサでパンとして
配られるそうです
日本のとろけるオブラートとはちがいます
さくらんぼ🍒のケーキの中は🍰
カスタードクリームとバタークリーム
昔懐かしいバタークリームのケーキ🎂
だけど昔のほどしつこくないですよ
リースも抹茶やココア フランボワーズで
着色したバタークリームで描きました
こちらも先生のドイツのお友達から
さくらんぼ🍒の瓶詰めが届いたと
いうことで考えられた
レシピみたいです
あとは姪ちゃん’sのところに発送
おばちゃまの手作りよ
召し上がれ🍰
ドイツではこの時期
陽の射す時間がわずかで
ロウソクの灯の中で
クリスマスまでの時間を
お菓子やクリスマスマーケットで
楽しむそうです
もおすぐ🎄メリークリスマス🎄
#
by momoiland
| 2018-12-18 12:46
| ケーキ教室
|
Comments(2)